コールセンター事業とは
パンフレット
参考資料
各種情報提供
(ダウンロード可)
Q&A
掲示板(お問い合せ)
 
 
 
 

令和3年6月号

コロナ禍における久留米包括ケアシステム(KICS)の活用

                      
久留米医師会 
     むた ほとめき クリニック
院長  牟田 文彦

 新型コロナウィルスの感染が福岡県南部で急拡大し、私のクリニックでも4月上旬より熱発者外来において新規感染者が多く認められました。久留米市では人口10万人あたりの感染者数が福岡市を超え、大阪の2倍、東京の4倍に達しました。県内においても感染者数が五百人を超える日々が続き、病床使用率が80%近くになり医療が逼迫している状況で、医療現場に不安が広がっています。管轄保健所も新規感染者の対応に追われる中、関西では自宅療養中の患者が急変し亡くなるといったケースがあり、管理する行政の責任が問われる状況です。病床、療養施設にも限りがあり、患者にも様々な理由があり自宅療養となることがありますが、この様な患者を地域医療で管理観察はできないでしょうか。

 久留米医師会では平成30年度より令和2年度の3年間にわたり、福岡県在宅医療提供体制充実事業として、久留米包括ケアシステム(Kurume Integrated Care System : KICS)を構築しています。これまで在宅医療充実強化のルールとして、まず「退院調整ルール」は久留米市が介護を必要とする患者が退院する際に、医療機関と居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)等の関係者間で必要な情報を共有し、安心して在宅療養生活が送れるルールを作成・運用しています。また、「アザレアネット」を利用し検査、処方、画像などの診療情報を、医療機関同士が共有し、地域医療の強化を行っています。一方で、「入院ルール」は、病状悪化、検査や治療のための入院が必要な時に、患者情報を入院支援病院に事前に提供する「とびうめネット」を利用して、入院支援を行なっています。次いで「バックアップルール」は、患者情報を多職種で共有できるシステム「とびうめネット多職種連携」を利用し、かかりつけ医、訪問看護、三地区中核病院(古賀病院21、くるめ総合病院、久留米大学病院医療センター)がグループを形成し、かかりつけ医が対応できない際の在宅での急変時の入院や看取りを希望する患者・家族の支援を行います。KICSでは、この3つのルール(入院ルール・バックアップルール・退院調整ルール)をICT(とびうめネット・とびうめネット多職種連携・アザレアネット)を利用して、患者情報を共有し、多職種(医療機関、歯科・訪問看護・薬局)で連携しています。

 KICSは在宅医療の充実強化を目的に構築したシステムです。私は、このKICSをコロナ感染自宅療養者に利用し、多職種(医師、看護師、保健所)でICTを利用し管理観察が可能だと思います。もちろんそのためには、医療者がワクチン接種を済ませておくことが前提です。管轄保健所の指示のもとに、かかりつけ医(訪問診療、往診に携われる医師)、訪問看護師が自宅療養中の患者の往診診療を行い、早期に患者変化を診断し入院に繋げ、また、逆に症状改善し退院した患者に対しても同様にKICSルールを使いリハビリ療養に繋げる事が可能となります。これにより保健所のオーバーワーク、病床逼迫、医療崩壊を防止出来るのではないでしょうか。第4波の猛憂により、かかりつけ医、訪問看護師に対する期待が大きくなっています。今後の感染拡大にICTを利用し、より我々は連携を深め、未曾有の感染症との戦いに勝利しましょう。

                         〒830-0037 久留米市諏訪野町2363-1
                             むた ほとめきクリニック
                            TEL:0942-46-0909
 

   
 

【過去のつぶやき】

【令和3年度】
■令和3年5月

八幡医師会訪問看護ステーション 管理者 伊藤富美代

■令和3年4月

九州がんセンター訪問看護ステーション 竹山 由子

【令和2年度】
■令和3年3月

アップルハート飯塚訪問看護ステーション 上野 美津江

■令和3年2月

八女筑後医師会 八女筑後訪問看護ステーション 管理者 松ア里恵

■令和3年1月

(一社)在宅看護センター北九州 代表理事 坂下 聡美

■令和2年12月

柏愛会訪問看護ステーション 管理者 木下 希実

■令和2年11月

訪問看護 ナースステーションゆめの樹 管理者 塩谷 嘉代

■令和2年10月

朝倉医師会訪問看護ステーション 管理者 穴井 京子

■令和2年9月 特定社会福祉法人 年長者の里訪問看護ステーション 管理者 篠原 陽子
■令和2年8月 宗像医師会訪問看護ステーション 管理者 木 清美
■令和2年7月 くおーれ訪問看護ステーション 管理者兼精神看護専門看護師 山本智之
■令和2年6月 訪問看護ステーションつばさ  管理者 小野 幸代
■令和2年5月 SJR訪問看護師 木村 従子
■令和2年4月 福岡市医師会訪問看護ステーション東部 管理者  奥園 弘子

【令和元年度】
■令和2年3月 訪問看護ステーションかまだ 管理者 久保山 博子
■令和2年2月 浮羽医師会訪問間看護ステーション 管理者 高浪さおり
■令和2年1月 株式会社フジケア訪問看護ステーション 管理者 恵良 宏美

【平成30年度】
■平成30年10月 せいてつ訪問看護ステーション 所長 甲斐幸子
■平成30年9月 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア訪問看護ステーション 管理者 二田 佳支子
■平成30年8月 訪問看護センター阿部
■平成30年7月 訪問看護ステーション「こが」 管理者 吉田由美子
■平成30年6月 みやわか訪問看護ステーション 管理者 田原 恭子
■平成30年5月 久留米医師会 今立内科クリニック 今立 俊輔
■平成30年4月 若松区医師会訪問看護ステーション 管理者 児玉 美香代

【平成29年度】
■平成30年3月 粕屋医師会訪問看護ステーション 管理者 森 晴美
■平成30年2月 直方鞍手医師会 戸田医院 戸田 幸博
■平成30年1月 ハッピーライフ訪問看護ステーション
■平成29年12月 みずほ訪問看護ステーション 管理者 山本 広美
■平成29年11月 直方鞍手医師会訪問看護ステーション 管理者 倉田 美幸
■平成29年10月 大牟田医師会訪問看護ステーション 管理者 田中 千香
■平成29年9月 訪問看護ステーション心の花 管理者 鶴 法子
■平成29年8月 訪問看護ステーション スイ 管理者 冨安 智子
■平成29年7月 遠賀中間医師会訪問看護ステーション 管理者 桐田 可奈会
■平成29年6月 訪問看護ステーション ハートケア・いこい 西 智子
■平成29年5月 戸畑区医師会訪問看護ステーション 立石 純子
■平成29年4月 北九州ヘルスケアサービス 八幡訪問看護ステーション 和田 千代子

【平成28年度】
■平成29年3月 粕屋医師会 箱田病院 箱田 博之
■平成29年2月 アムナス博多訪問看護ステーション 管理者 野田 洋子
■平成29年1月 訪問看護ステーションはな 管理者 進藤 光代
■平成28年12月 株式会社耀・悠祐 訪問看護ステーションき・ら・ら 管理者 猿渡 祐子
■平成28年11月 医療法人 原三信病院 訪問看護ステーションおおはま 管理者 那須 百合美
■平成28年9月 直方鞍手医師会 (医)山近内科医院 山近 仁
■平成28年8月 社会保険稲築病院訪問看護ステーション 大里 幸子
■平成28年7月 飯塚医師会訪問看護ステーション 樋渡 弘子
■平成28年6月 嘉麻赤十字訪問看護ステーション 森山 英美
■平成28年5月 大川三潴医師会 訪問看護担当理事 宮崎憲一郎
■平成28年4月 訪問看護ステーションみやま 管理者 堀下 友行

【平成27年度】
■平成28年3月 医療法人社団 高邦会 やながわ訪問看護ステーション 武末 光子
■平成28年2月 大川三潴医師会 大川三潴訪問看護ステーション 宮原 和華子
■平成28年1月 手島内科医院 院長 手島久文
■平成27年12月 一般社団法人Q-ACT Q-ACT北九州 チームリーダー 須田
■平成27年11月 (株)ハートウェイ アウル訪問看護ステーション 管理者 友成 千賀
■平成27年10月 あったか訪問看護ステーション 所長 入江里代
■平成27年9月 有限会社在宅ナースセンター はんずあい・訪問看護ステーションはんずあい
管理者 小野 美智子
■平成27年8月 宗像医師会 理事・こじまクリニック 院長 小島 武士
■平成27年7月 株式会社せいか 訪問看護ステーションむなかた 塩宮 里香
■平成27年6月 福岡プライマリケア訪問看護ステーション
福岡プライマリケア株式会社   管理者・代表   熊谷 紀子
■平成27年5月 博多みずほ訪問看護ステーション  管理者  津田 梓
■平成27年4月 訪問看護ステーションいちばん星 所長 山下 郁代

【平成25年度】
■平成25年4月 北九州市小倉医師会訪問看護ステーション管理者 加藤 ひとみ

【平成23年度】
■平成23年4月 在宅サポートながさきクリニック 院長 長崎 修二

 

戻る Copyright © 福岡県訪問看護ステーション連絡協議会 All Rights Reserved.